(toppers-users 2292) Re: 雑談:割り算と条件分岐

Seiichi Miyagawa miyagawa @ sanritz.co.jp
2006年 2月 3日 (金) 11:57:40 JST


 //---[(toppers-users 2284) Re: 雑談:割り算と条件分岐]
//----[2006/02/02 From:M.Kogan]

|> 古賀(古賀製作所)です。
|> みなさまはじめまして。宮川さんこんにちは。

こんにちは、



|> やっぱりOSの基準時刻(tic)って分周(固定)で出すのが普通ですか?
|> うちは通常コンペア使って割り込みかけるので毎回周期をいじれます。
|> 精度を出す必要があるときは、その周期を常時微妙にいじることで
|> 割込みを平均的にバラつかせてかつ全体の時刻の正確さをクロック精度
|> まで追求することができます。

これは外付けハードウエアで行うのなら良いと思うのですが
割込み駆動された後のソフトで行うのはちょっと不安です。

何が不安かというと、割込みから設定までの時間が保証されるか?という点です。

補正パラメータが固定の場合、最初に設計した傾斜でずっと補正し続けますので
ソフトの実行時間分やキャッシュ等による想定外の変動分が積算される事に
成り易いと思います。 [時刻]に対しては積算ですので不安が大きいのです。

また、最優先の割込みで無い場合には他の優先される割り込みの処理時間に
左右されてしまいますし、最優先でも調整の実行時間の変動分は[周期]の
差として出ますので、微小では有りますが[周期]の変動要因になります。

別に時計の石があれば進み具合を比較して傾斜を補正しながら実行する事で
想定外の部分を吸収させる事は可能かと思います。

でも、時計の石があるのなら固定の割込み周期にして[時刻]と[周期]を
意識的に分けて設計するほうが[周期]の揺らぎは少ないですね。


//--------------------------------------------------------------------
// サンリツオートメイション(株)  宮川誠一
//--------------------------------------------------------------------