(toppers-users 2141) Re: 動的に割り振られたIPアドレスの扱い

Tsunaki Miyashita miyashita @ datatecno.co.jp
2005年 9月 22日 (木) 10:30:12 JST


(株)データテクノ 宮下です。
お世話になっております。

舘様、阿部様、アドバイスありがとうございます。

開発環境を書き忘れておりました。申し訳ないです。
OSはWindowsXP HomeEditionで、cygwinを使用しております。
DHCPサーバーはルータで、一台のみです。
パケットは、パソコン上のソフトで見ることができます。

今回のアドバイスの件ですが、私も一時期、経路表が怪しいと思い、
固定IPの経路表を参考に動的にエントリを追加するような実験を
していました。
具体的には、以下のような事を行いました。

=========
1、route_cfg.cに、経路表を設定する
    NUM_STATIC_ROUTE_ENTRYは「3」、
    NUM_REDIRECT_ROUTE_ENTRYは「0」にしています。
        T_IN4_RTENTRY routing_tbl[NUM_ROUTE_ENTRY] = {
            {0,  0,  0},
            {0,  0,  0},
            { 0xffffffff,  0xffffffff,  0   },
        };

2、アドレス設定と、経路表設定
    addrはDHCPサーバから取得したアドレス、maskは現在使っている
    ネットワークのサブネットマスク、def_gatewayは、デフォルトゲート
    ウェイです。
    addr以外は、実験のため固定値としています。
        in4_add_ifaddr(addr ,mask);
        in4_add_route(1, addr&mask, mask, 0);
        in4_add_route(0, 0, 0, def_gateway);
=========

結果は変わらず、パソコンからパケットは受け取り、アプリは処理も
するのですが、応答を返すのは再送のパケットを受け取ってから
という具合です。
再送のパケットの内容については、アプリは処理をしていないようです。

route_cfg.cに、決め打ちで経路表を設定してやっても、やはり結果は
同じです。

pingは通るので、TCPのレベルの問題だと思っているのですが、もう少し
考えてみる事にします。

以上、よろしくお願いします。