(toppers-users 1593) Re: TOPPERS/JSPに関する提案

Masaki Muranaka monamour @ monaka.org
2004年 9月 2日 (木) 00:22:30 JST


こんばんは。

On 2004/08/26, at 22:13, seiichi_horie wrote:
> * PDICの抽象化

IA32のように、メモリとI/Oが別アドレス空間で、しかもPC/ATのように
ブリッジ経由でやたらと多種なバスが共存するアーキテクチャにつきあっていると、
PDICレベルの抽象化なんて幻想だとココロがささくれてきますです、ええ。

いやもちろん抽象化を否定したらOS使う意義が問われますが、抽象化が
PDICで行われるべきなのかどうかは検討の余地がある、というか私は
諦めています。良いアイデアをお持ちならぜひお聞かせください。


> * 再構成情報の提供

> * 再移植情報の提供

> *文書のPDF化

これらは標準パッケージに入っているならば素晴らしいことですが、
ユーザーがよってたかって整備するという解決法もあります。

ちょうどこのメールを読むほんの数分前まで私は11月号辺りから
掲載予定らしい移植記事の推敲やっていたのですが、これもたぶん
ユーザサイドの活動であって、とりあえずコアに近いところにいる
私が口火を切ったっていうことだと思っています。

カーネルの出荷担当は死にそうなほど多忙のようですから、
これ以上負荷かけると、1.4.1が永遠に出ないかもしれませんよ。:-)


> * ターゲット依存部の三層化

これは結構同意できます。
ARMのように微妙に内蔵ペリフェラルが違うやつとか。

ただ、UARTのように、チップ内部にあるデバイスとボード実装のデバイスが
同じレジスタマップを持つようなとき、敢えて分けるのが適切なのかどうかは
若干悩ましいかもしれんですね。

また、IA32とPICのように、通常使用でセットになるのが常識のものに対して、
物理的に分かれているからという理由で別の階層に置くのが解りやすいかどうかも
ちょっと疑問かもしれんです。触った事無いのですが、MIPSの割込み周りもそういう
感じではなかったでしたっけ?

--
from もなか