(toppers-users 3941) Re: TOPPERS/FMPカーネルのトレースログの取得

Shinya Honda honda @ ertl.jp
2012年 3月 5日 (月) 17:52:23 JST


葛坂さん

本田です.

ログを見る限りトレースログは出力されています.起動ログに見えるのは,ト
レースログに保存された起動ログが出力されているからです.

トレースログのフォーマットは次のようになっており,xが時刻,yがプロセッサ
IDとなります.

[x]:[y]

以上,よろしくお願いします.

(2012/03/05 15:03), masato.kuzusaka.bh @ hitachi.com wrote:
> 本田様
> 
> 葛坂です。いつもお世話になっています。
> 
> 下記、(1)〜(3)の作業を行って実行しましたが、
> ログが出力されません。足りない作業があるのでしょうか。
> 
> (1)asp/kernel/kernel.tf の最後に以下を追加.
>    $INCLUDE"arch/logtrace/tlv.tf"$
> 
> (2)Makefile
>    ENABLE_TRACE = true
> 
> 
> (3)sample1.cfgの最後に以下を追加.
> #include "logtrace/trace_config.h"
> ATT_INI({ TA_NULL, TRACE_AUTOSTOP, trace_initialize});
> ATT_TER({ TA_NULL, target_fput_log, trace_dump});
> 
> もう一点、サンプルが"Q"コマンドで正常に完了しないと出力されないと思い、
> "Q"コマンドを入力したところ、下記のように一旦サンプルが終了した後に
> 再びFMPが起動されているように見えますが、これはこちらのプロセッサモデルの
> 影響でしょうか。
> 
> 以下はサンプルを起動後に、TASK2に切替えてから"Q"コマンドを入力したログです。
> 
> :
> :
> task1_2 is running (16696).     +
> task1_2 is running (16697).     +
> task1_2 is running (16698).     +
> Sample program ends.
> local_terrtn exinf = 1, counter = 2
> [0]:[1]:
> 
> TOPPERS/FMP Kernel Release 1.2.0 for KZM_CA9(MPCORE) (Mar  5 2012, 14:34:32)
> Copyright (C) 2000-2003 by Embedded and Real-Time Systems Laboratory
>                              Toyohashi Univ. of Technology, JAPAN
> Copyright (C) 2004-2011 by Embedded and Real-Time Systems Laboratory
>              Graduate School of Information Science, Nagoya Univ., JAPAN
> 
> [0]:[1]: Processor 1 start.
> [0]:[1]: local_inirtn exinf = 1, counter = 1
> [0]:[1]: dispatch to task 1.
> [0]:[1]: enter to sns_dpn.
> [0]:[1]: leave from sns_dpn state=0.
> [0]:[1]: enter to dis_dsp.
> [0]:[1]: leave from dis_dsp ercd=0.
> [0]:[1]: enter to loc_cpu.
> [0]:[1]: leave from loc_cpu ercd=0.
> [0]:[1]: enter to ena_int intno=84.
> [0]:[1]: leave from ena_int ercd=0.
> [0]:[1]: enter to unl_cpu.
> [0]:[1]: leave from unl_cpu ercd=0.
> [0]:[1]: enter to ena_dsp.
> [0]:[1]: leave from ena_dsp ercd=0.
> [0]:[1]: System logging task is started on port 1.
> [0]:[1]: enter to sns_dpn.
> [0]:[1]: leave from sns_dpn state=0.
> :
> :
> 
> 以上よろしくお願いします。
> 
> 
> 
>> 送信者: honda @ ertl.jp
>> 主題: Re: (toppers-users 3935) TOPPERS/FMPカーネルのトレースログの取得
>> 受信日: 12/03/01 22:59
>> 属性: なし
>>
>> 葛坂さん
>>
>> 本田です.
>>
>> (2012/03/01 16:53), masato.kuzusaka.bh @ hitachi.com wrote:
>>> (1)Makefile
>>>  ENABLE_TRACE = trueにするとmake時にエラーが出ます。
>>>  対処方法を教えてください。
>>>
>>> ../arch/logtrace/trace_config.c: In function 'trace_initialize':
>>> ../arch/logtrace/trace_config.c:74:2: warning: implicit declaration of function
>>> '_kernel_scu_counter_init' [-Wimplicit-function-declaration]
>>> ../arch/logtrace/trace_config.c: In function 'trace_wri_log':
>>> ../arch/logtrace/trace_config.c:109:3: warning: implicit declaration of function
>>>    'scu_counter_get_current' [-Wimplicit-function-declaration]
>>> ../arch/logtrace/trace_config.c:109:21: error: 'CORE_CLK' undeclared (first use
>>> in this function)
>>> ../arch/logtrace/trace_config.c:109:21: note: each undeclared identifier is repo
>>> rted only once for each function it appears in
>>> make: *** [trace_config.o] Error 1
>> これはkzm-ca9の不具合です.ARM11ではSCUにカウンタがあり,その値をトレー
>> スログの取得時のタイムスタンプとして使用していましたが,Cortex-A9にはこ
>> のカウンタは存在しないので,他の方法でタイムスタンプを取得する必要があり
>> ます.
>>
>> 精度はmsecになりますが,以下の変更でカーネル内のティックをタイムスタンプ
>> に使用します.精度を高めたい場合は,フリーランニングタイマ等を用意し
>> て,TRACE_GET_TIM()マクロで読み込めばよいです.
>>
>> target/kzm_ca9_gcc/kzm_ca9.h : 154/155行目をコメントアウト
>>
>> /*
>> *  トレースログに関する定義
>> *  SCUを用いる.
>> */
>> //#define TRACE_HW_INIT()   scu_counter_init()
>> //#define TRACE_GET_TIM()   ((scu_counter_get_current() * 1000) / CORE_CLK)
>>
>>
>> arch/logtrace/trace_config.h : 77行目変更
>>
>> /*
>> *  トレース時刻の取得方法
>> */
>> #ifndef TRACE_GET_TIM
>> #define TRACE_GET_TIM()		(get_my_current_time())
>> #endif /* TRACE_GET_TIM */
>>
>> 次のリリースでは何らかの対応をしたいと思います.
>>
>>
>>>
>>> (2)user.txt
>>>  「11.6x トレースログ記録のサンプルコードの使用方法」にある
>>>  システムコンフィギュレーションファイルに次のような記述を追加すると
>>>  ありますが、システムコンフィギュレーションファイルとは
>>>  sample1.cfgでよいでしょうか。
>> はい,sample1.cfg で良いです.
>>
>> 以上,よろしくお願いします.
>>
>>
>