(toppers-users 916) Re: GNU開発環境の構築について

Takayuki WAKABAYASHI takayuki @ ertl.jp
2003年 6月 23日 (月) 18:35:47 JST


豊橋技術科学大学の若林です。

Hiromitsu Sawada [mailto:sawada @ lnk.co.jp] さんは書きました:
 > BINUTILSなどのインストールでターゲット環境名は、i386互換チップ
 > の場合は、どのような名前にしたらよろしいでしょう?

一番近いのは "i386-intel-elf" になると思います。
また今はLinuxの実行形式もELFになっているので、ELFで良いなら
Linuxに最初から入っているgccも利用できます。
 #過去の経験だとi686-pc-linux-gnu-gccでも開発はできそうです

cygwinだとPortableExecutableFormatという形式で出力するので、
流用できるかどうかはちょっと分からないですね。
gcc-coreから作った方が余計な問題を踏まずに済みそうな気がします。

 > GCCなどのソースは、GUNプロジェクトの物でよろしいでしょうか、
 > cgywinでもソースがあるようですが。

多分どちらでも構わないのではないかと思います。
今のところ踏んで痛い目を見た覚えはないです。
 #でも一番の無難処はRing Serverのソースだと思います

---

きしださんは書きました:
 > 失敗談は役に立つので、少々脱線しても聞いていて嬉しいのですが、TOPPERSの
 > 話題から相当離れているのは意見が分かれるかも知れませんね。

個人的にはGNU開発環境の構築はTOPPERSを利用するための
最初の試練(?)だと思ってますので、私も大賛成です。
 #MLに情報が残るという点でも価値があるかと

--------
豊橋技術科学大学 情報工学系 組込みリアルタイムシステム研究室
  若林 隆行 (mailto:takayuki @ ertl.jp)