(toppers-users 3644) Re: 1ユーザーの感想です。

杉本明加 asuka.choronos @ gmail.com
2011年 10月 22日 (土) 10:56:06 JST


篠崎様

杉本です.

ご意見ありがとうございます.
1ユーザの,ということなので1開発者としての意見を少し
述べようと思います.

今日はMLが盛り上がっていますが,みなさまからの建設的な意見は
大変貴重でありがたいです.

> 1)開発環境の問題 これ、確かに少々考え込みます。
> 開発者の方のご厚意で公開されている一部を除いては、GCCを用いられています。
> 構築大変だったり・・・しませんか?それで、現実の製品開発は信頼性、チップ自体の
> サポートなどを考えると統合開発環境を買って使うことが多いと思います。この枠内に
> 移植すること、そのもの移植したものの検証を検証用ソフトを用いて行うということの
> 難易度が時間工数を含めて高いようです。とにかく止まれない、リセットできない用途もあります。

gccのビルド環境そのものは慣れの問題かと思います.
最近はCodeSourceryのようなバイナリ携帯での配布もあります.

現実にはおっしゃられる通り,商用のコンパイラが用いられることが
一般的ですが,商用のコンパイラを標準にしてしまうと評価目的や
研究用途での使用,ホビーユーザといった層で気軽に使えなくなると
いう制限がかかります.ソースは配布されているのに,開発環境を
用意できないという状況は避けるべきかと思っています.

一部(ルネサス製CPU向けなど)は商用コンパイラを使っていますが,
これも評価版は無償で使うことができるものです.

かくいう私はASPのV850依存部を担当していますが,やはりgccです.
前述の理由に加えて,個人で開発するにはお小遣いの範囲になりますので
結局gccにしました.GHSコンパイラが用意できるものなら
サポートしたいとは思いますが,おそらく無理でしょう.
最近CubeSuite+が使えるので時間が許せば移行することは考えています.

> 2)マイコン固有の問題
> メモリ(RAM)が少ないものはRTOSを使用するメリットが判っているつもりでも
> 他の手段を取らざるを得ない場合もあります。また、最適化や割り込みアーキテクチャの違いなど、
> マイコンの機能を十分生かそうとすると考え込むこともあります。

昨年の公募型事業で開発したTOPPERS/SSPだとかなり小さな
マイコンでも(機能は少ないですが)OSを利用できます.しばしお待ちください.

> 3)啓蒙
> 相当昔の話ですが、構造化アセンブラやC言語の導入にも抵抗がある場合がありました。また、
> ソースの公開されていない商用ソフトをミドルウエアとして導入すると、使い方を間違えることも
> 多いと思いますし、妙な思い込みで赤面するようなことを散々自分でもやってま・・・す。今のところ。
> 21世紀の今に至ってもμITRONのメリットより、デメリットが喧伝されすぎている気がします。
> マイコンを使ってソフトウエアを開発するという潜在的な理解者、賛同者になり得る人々ですら
> 偏見からか、全く箸をつけようとすらしない場合もあります。どうか、遠慮せずに良さを啓蒙してください。

篠崎様にもたくさん啓蒙いただけると大変助かります :-)
某紙に執筆をしていますが,啓蒙できているのか自分では
分かりません...

> 5)「クレクレ」これは最低ですけどあえて・・・
> 最低限度、数個から10個程度のタスクを並列動作させることができ、割り込みからも操作できる
> セマフォだけを実装した小さな小さなJSPのサブセットがあれば、もう少し賛同者を増やせるのではないか、
> とか思います。んなものとおっしゃらず・・・、各マイコンの評価用に撒かれている統合開発環境で動くようにしておきます。
> 何に使えるんだそんなもの、プロジェクト趣旨から外れてる、自分で作れやと失笑されるかもしれませんが。
>

これはMakefileを編集することで可能です.
ただメンテの問題がありますので,公式にサブセットを配ることは
ないだろうと推測します.

と言うだけだとなんなので,ASPで試してレポートしたいと
思います.こういうリクエストがあるとやる気がでます.

もしくは先ほど挙げたSSP,ASP Safetyあたりが
機能的に近いです,まだ早期リリースですが...

以上,長文失礼しました.