(toppers-users 2693) CEST技術セミナー「実用化が近づくマルチコアプロセッサ」

TAKADA Hiroaki hiro @ ertl.jp
2007年 12月 3日 (月) 20:29:56 JST


皆様

年明けの1月9日に名古屋で開催するセミナーのお知らせをお送りします。
参加を検討くださると幸いです。

高田広章
名古屋大学

■-----------------------------------------------------------------■
           第11回 CEST 技術セミナーのご案内・参加者募集
           「実用化が近づくマルチコアプロセッサ」

                   2008/1/9(水) 10:00 〜 17:00
                         栄ガスビル

       主催:組込みシステム開発技術研究会(CEST)
           http://www.ertl.jp/CEST/
■-----------------------------------------------------------------■

                注目のマルチコアを学ぼう

 消費電力低減や発熱抑制などを目的とし,近年,組込みシステムにおいて,
1つのCPUパッケージに複数のCPUコアを組込んだマルチコアの採用が
一般的になりつつあります.
 今回の技術セミナーは、マルチコアに焦点をあて3名の専門家に分かり
やすく解説していただきます。


◆日  時:2008年1月9日(水)10:00〜17:00

◆場  所:栄ガスビル 5Fホール
      名古屋市中区栄三丁目15番地33
           (地下鉄栄徒歩5分.松坂屋北館の西隣)
              http://www.gasbldg.net/gashall/sakae.pdf

◆主  催:組込みシステム開発技術研究会(CEST)
            http://www.ertl.jp/CEST

◆定  員:140名
     (先着順にて受付し,定員になり次第締め切ります)

◆参加費用(資料代を含む):
      ・CEST会員:1,000円/人
            ・コンピュータ応用技術協会:1,000円/人
      ・一般:6,000円/人
      ・学生:1,000円/人

◆懇親会費:3,000円
      定員40名
            (先着順にて受付し,定員になり次第締め切ります)
      セミナー修了後,講師をお招きして懇親会を行います。
      情報交換の場としてご活用下さい。
      会場:フェアトレードカフェ(栄ガスビル地下1階)

◆申込方法:セミナーおよび懇親会とも,下記のURLよりお申し込み下さい。
      http://www.ertl.jp/CEST/seminar/entry.html
      なお,お申込後,お支払いをお願いします.

◆支払方法:参加費用および懇親会費を,指定口座へお振り込み下さい。
      振り込み手数料は,ご負担下さい。
      お振り込みは,2008年1月4日までに,お願いします。
            請求書が必要な方は,Webにて申し込み時にご申告ください。
            領収書(参加費用,懇親会費)は,当日全員にお渡しします。
      当日の現金でのお支払いは,なるべくお避け下さい。

      振込先:三菱東京UFJ銀行 本山出張所 (もとやま出張所)
                    (銀行コード:0005    店番:670)
          普通預金 No.3573564
          組込みシステム開発技術研究会 会長 高田広章
          クミコミシステム タカダヒロアキ

    ■■■■■■■■■ プログラム ■■■■■■■■■

 9:30〜  受付

10:00    開会  高田 広章(組込みシステム開発技術研究会 会長)

10:00〜12:00
 講演:ハードウエアとしてのマルチプロセッサ
  講師:服部 俊洋((株)ルネサステクノロジ)
  内容:
  消費電力増大という課題を克服しつつ、高性能のプロセッシング能力を
    確保するために、マルチプロセッサというアプローチのニーズが高まって
    いる。ヘテロジニアスなプロセッサ集積、非対称マルチOS、
    対称型マルチOS、自動並列化コンパイラ等目的に合わせたアプローチが
    検討されている。本講演ではハードウエアの立場からマルチプロセッサの
    構成と特長、その活用上の課題等について述べる。


12:00〜13:30  昼休み

13:30〜15:30
 講演:マルチコアプロセッサ向けのRTOSとアプリケーション開発
  講師:高田 広章(名古屋大学)
  内容:
  本講演では、ソフトウェア側から見たマルチコアプロセッサの分類につい
  て述べた後、マルチコアプロセッサ向けのRTOS技術と、TOPPERSプロジェ
  クトにおける開発状況について解説する。また、マルチコアプロセッサ上
  でアプリケーション開発する際の留意点についても述べる。


15:30〜15:50  休憩

15:50〜16:50
 講演:マルチコア向けOSの開発事例とプロセッサに対する期待
  講師:保科 健(トヨタ自動車(株))
  内容:
  車載機器をストレスなく動作させるスケーラブルな性能要求と、
    車載機器に対する低消費電力化を両立できる技術として、
    マルチコアへの期待が高まっている。
    本講演では、名古屋大学殿と共同研究中のマルチコア向け車載OSの
  事例紹介と、今後拡大してゆくであろうマルチコアに対しての
  車載要件を述べる。


16:50   閉会

17:00〜  懇親会(申込者のみ)
     場所:フェアトレードカフェ(栄ガスビル地下1階)


    ■■■■■■■■■ 講師ご紹介 ■■■■■■■■■■■
---------------------------------------------------------------------
服部 俊洋(はっとり としひろ)
(株)ルネサステクノロジ CPU開発第一部部長
略歴
 1985年 京都大学電子工学修士修了.2006年京都大学博士(情報学).
 1985年 日立製作所中央研究所入社.LSI CAD研究に従事.
 2003年 ルネサステクノロジに転属.
 CPUコア開発、モバイルSOC開発に従事.

---------------------------------------------------------------------
高田 広章(たかだ ひろあき)
名古屋大学 大学院情報科学研究科 教授・
      附属組込みシステム研究センター長
略歴
 1986年 東京大学大学院 理学系研究科 情報科学専攻 修士課程 修了
 1996年 博士(理学)
 2003年 名古屋大学 大学院情報科学研究科 教授
 2006年 附属組み込みシステム研究センター長を兼務
 情報処理学会組込みシステム研究会主査
 TOPPERSプロジェクト会長

---------------------------------------------------------------------
保科 健(ほしな たけし)
トヨタ自動車(株) BR制御ソフトウェア開発室 主幹
 1982年 東京都立大学工学部卒
 1990年 トヨタ自動車入社
     CAD部品(グラッフィクス用マイコン)
     車載機(ETC、G−BOOK) 等 開発
 2006年より 車載OS開発に従事 

以上