(toppers-users 3989) Re: TPPERS/FMP内での時間計測について

Hiroaki TAKADA hiro @ ertl.jp
2012年 6月 18日 (月) 14:45:45 JST


葛坂様、皆様

ご質問の件ですが、gettimeofday と同等の動作をするものを FMPカーネル
上に実装することは可能と思いますが、いくつかのアプローチが考えられ、
どのような時間計測をされたいかによって、適切なアプローチが異なると
思います。

μ秒単位での時間計測をしたいのであれば、get_utm を使う手があります。
この時、get_utm がお使いのターゲットボードでどのように実現されてい
るかに注意が必要です。

ただし、この方法では、時刻の開始時点が、システム起動時刻になり、
gettimeofday のように 1970年1月1日0時0分にはなりません。また、計測
できる最大時間も短くなります。そこも gettimeofday の振る舞いと同じ
にしたいのであれば、もう少し工夫が必要です。

逆に、μ秒の時間精度は必要ないが、1970年1月1日0時0分開始の時間が欲
しく、ボードにリアルタイムクロックモジュールがついているなら、そこ
から時間を読むのが良いと思います。

高田広章
名古屋大学

(12/06/14 16:25), masato.kuzusaka.bh @ hitachi.com wrote:
> MLのみなさま
> 
> こんにちは、日立情報通信エンジニアリング(株)の葛坂です。
> 
> TPPERS/FMP内での時間計測について教えてください。
> 
> TPPERS/FMP内の関数の中で、Linux系で使用できるgettimeofdayを
> 使用して時間計測を行いたいのですが可能でしょうか?
> 
> 
> 以上です。
> 
> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> _/ 葛坂 将人(KUZUSAKA Masato)
> _/ 日立情報通信エンジニアリング 株式会社
> _/ プラットフォーム開発本部
> _/ DesignBenchシステムソリューション部
> _/ Tel :050-5525-6260  Fax :0465-81-5033
> _/ Mail:masato.kuzusaka.bh @ hitachi.com